ブログ

歯のマニキュア(ホワイトニングマニキュア)とは?

▼目次

写真撮影や大切なイベント前に、「今すぐ歯を白く見せたい」と思ったことはありませんか?
そんなときに注目されるのが、歯に専用のコーティング剤を塗布する手軽な「歯のマニキュア」です。
手軽な一方で、歯の表面に汚れが付きやすくなるデメリットがあります。
ホワイトニングと、歯のマニキュアの違いを正しく理解することが重要です。
今回は、歯のマニキュアについて解説します。

 
 

1. 歯のマニキュア(ホワイトニングマニキュア)の特徴

 
ホワイトニングと、歯のマニキュアは全く違うものです。
ホワイトニングは歯の黄ばみを除去することで歯を白く改善します。
対して、歯のマニキュアは、あくまでも歯の汚れを隠す効果しか得られません。
歯のマニキュアとは、専用の白いコーティング剤を歯の表面に塗布し、歯を一時的に白く見せる方法です。
歯のマニキュアは白くコートして隠すだけで、歯そのものの色を白くなるわけではなく、歯の黄ばみは変わらず残っています。

以下に、歯のマニキュアの特徴を解説します。
 

①歯の表面に白いコーティング剤を塗る

歯の表面に専用のコーティング剤を塗り、白い被膜を形成します。この被膜が乾燥・硬化することで歯の色味をカバーし、白く見えるようになります。あくまでも、黄ばみや歯の汚れを隠すだけになります。歯のマニキュアではコーティング剤で覆う処置になり、効果は1、2ヶ月程になります。

②歯のマニキュア後は、施術前より汚れが付きやすくなる

歯のマニキュアで覆うことで、歯の色は白く見えてもコーティング剤で覆っている状態なので、歯の表面に汚れがたまりやすくなります。
むし歯や歯周病のリスクが高くなるので、当院では歯のマニキュアをおすすめしておりません。

 
 

2. 歯のマニキュア(ホワイトニングマニキュア)とホワイトニングの効果の違い

ホワイトニングは歯の黄ばみを除去することで歯を白く改善します。

対して、歯のマニキュアは、あくまでも歯の汚れを隠す効果しか得られません。
歯のマニキュアとは、専用の白いコーティング剤を歯の表面に塗布し、歯を一時的に白く見せる方法です。
歯のマニキュアは白くコートして隠すだけで、歯そのものの色を白くなるわけではなく、歯の黄ばみは変わらず残っています。
歯のマニキュアは、短時間で「どうしても今すぐ歯を白く見せたい」という場合に仕方なく用いる方法だと考えた方が良いです。

歯のマニキュアは、コーティング剤が歯の表面にあることで、歯垢や汚れが付着しやすくなります。
歯周病や虫歯の原因にもなる可能性があるので、安易に歯のマニキュアはするべきではないと思います。

当院では歯のマニキュアをおすすめしておりません。
ホワイトニングと、歯のマニキュアの違いをきちんと理解した上で行いましょう。
 

3. 歯のマニキュア(ホワイトニングマニキュア)のデメリット

歯のマニキュアはあくまでも一時的に歯の表面をコーティングする処置です。
以下に、ホワイトニングマニキュアのデメリットを解説します。
 

①持続力は比較的短い

ホワイトニングマニキュアは歯の表面にコーティング剤を塗布するだけの施術であるため、コーティングがはがれたり摩耗したりすることで効果が薄れていきます。
食事や飲み物、歯磨きなど日常の行動によりますが、短い場合は1週間程度で効果が落ちるケースもあります。

②歯質や口腔内の状態によって不向きな場合も

マニキュアがうまく定着しない歯もあります。たとえば、歯の表面が凹凸していたり、歯石や着色汚れが残っている場合は仕上がりにムラが出る可能性があります。
むし歯や歯周病がある場合には、そもそも施術ができないこともあるため、事前のチェックが重要です。

③プラークや汚れが付きやすくなる

コーティング剤が塗布した後に不完全に剝がれてしまうと、表面に歯垢や着色がつきやすくなる。

④仕上がりに個人差がある

マニキュアの色合いや厚み、ツヤの出方は個人の歯の色や形により異なるため、イメージ通りに仕上がらないことがあります。

⑤食事や飲み物への注意が必要

歯のマニキュアは歯の表面を一時的に施術後すぐの食事や飲み物(特にカレー、コーヒー、赤ワインなど)によって、色が落ちたり、変色が起こることがあります。
施術後は特定の食品を避けるよう指導されることもあるため、イベント直前ではなく前日に行うなど、タイミングの調整が必要です。

⑥見た目が不自然になるケースもある

白くなりすぎて浮いて見えたり、塗布の厚みによって歯が不自然に見えてしまうこともあります。自然な仕上がりを求める場合は、事前に希望をしっかり伝えることが大切です。

⑦自宅での使用には注意が必要

市販のマニキュアタイプの製品もありますが、誤った使い方をすると歯や歯ぐきに悪影響を与える可能性があります。

歯のマニキュアは白くコートするだけなので、歯の黄ばみは変わらず残っていて、歯の汚れを一時的に隠す効果しか得られません。

 
 

4. 福島市の歯医者 奥州福島Premiumデンタルクリニックのホワイトニング

福島市 福島駅近くの歯医者 奥州福島Premiumデンタルクリニックでは3種類のホワイトニング施術をご提供しています。
日々の生活で口元の印象にお悩みの方、結婚式や進学など大切なイベントを控えた方で歯を白くしたい方に寄り添い、丁寧なカウンセリングと最適な提案を心がけています。
奥州福島Premiumデンタルクリニックでは、幅広い場面で輝く笑顔をサポートします。

≪オフィスホワイトニング≫

オフィスホワイトニングは歯科医院で歯科医師や歯科衛生士という国家資格を持ったプロが口腔内を確認しながら施術を行うホワイトニング治療のことを指します。専用ホワイトニング薬剤を歯に塗布し、さらに光を照射することで歯の色を白くすることができます。オフィスホワイトニングでは医療機関でしか扱えない高濃度かつ漂白効果の高い専用のホワイトニング剤を用いておこなうため、自宅で行うホワイトニングよりも速やかに効果を実感しやすいのが特徴です。ただし、オフィスホワイトニングでは薬剤を歯に塗布する際に奥歯は粘膜に薬剤がつくので、奥歯のホワイトニングは難しくなります。

≪ホームホワイトニング≫

ご自身のお口の型に合わせた マウスピースを用いて自宅で行うホワイトニング治療のことを指します。まずは歯科医院にて歯型を取り、あなたに合う専用のマウスピースを作成します。その後、歯科医院より処方されたホワイトニング薬剤とあなた専用のマウスピースをお渡しします。マウスピースの内側に適量のをホワイトニング薬剤を塗布し、一定の期間(通常は数週間)、患者さん自身が定期的にマウスピースを装着します。
ホームホワイトニングは自分の好きな場所や時間でホワイトニング可能です。そのため、オフィスホワイトニングより歯科医院に通院する頻度は少なくて済みます。ホームホワイトニングは徐々に歯の色を白くすることができるので、自然な仕上がりが特徴です。

≪デュアルホワイトニング≫

デュアルホワイトニングとは、ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを組み合わせたホワイトニング治療のことを指します。
デュアルホワイトニングの特徴は2つのホワイトニング法を組み合わせることで、速やかに効果が現れるとともに自然で持続的なホワイトニング効果が得られます。歯の表面だけではなく、内部まで白くすることが可能となり、さらに美しく白い歯を手に入れることができます。

福島市 福島駅近くの歯医者 奥州福島Premiumデンタルクリニックでは、患者さん一人一人のニーズに合わせたオーダーメイドのホワイトニングプランをご提案します。

▼ホワイトニングの詳細はこちら

ホワイトニング

 

まとめ

ホワイトニングは歯の黄ばみを除去することで歯を白くしますが、歯のマニキュアは白くコートするだけなので、歯の黄ばみは変わらず残っていて、歯の汚れを一時的に隠す効果しか得られません。歯のマニキュアの場合は、歯をコーティング剤で覆っている状態なので表面に汚れがたまりやすくなり、むし歯や歯周病のリスクが高くなります。

当院では歯のマニキュアをおすすめしておりません。
ホワイトニングと、歯のマニキュアの違いをきちんと理解した上で行いましょう。

福島市の奥州福島Premiumデンタルクリニックでは、丁寧なカウンセリングを心掛けております。
福島市、福島駅周辺でホワイトニングに興味がある方は、奥州福島Premiumデンタルクリニックへご相談ください。

 


監修
 院長・審美歯科担当 山田 恵理