ブログ

インプラントの痛みはいつがピーク?治癒の経過と放置しない方がよい症状

▼目次

インプラント治療は、歯を失った部分に人工の歯根を埋め込み、見た目や噛む力の回復を目指す治療法のひとつです。しかし、手術を伴うため、治療後の痛みに不安を感じる方も少なくありません。特に「いつ痛みが強くなるのか」「どのくらい続くのか」といった疑問を持つ方も多いでしょう。痛みのピークやその後の経過を正しく知っておくことで、必要以上に不安を抱かずに過ごすことができ、適切なケアにつなげることができます。今回は、インプラント治療後の痛みのピーク時期やセルフケアのポイント、注意すべき症状について福島駅東口すぐの歯医者 奥州福島Premiumデンタルクリニックが解説します。

1. インプラント治療後はいつまで痛い?痛みのピークの目安と経過

インプラント治療後は、麻酔が切れた数時間後から徐々に痛みが出始めることが一般的です。痛みの強さや期間には個人差がありますが、一般的なピークの時期と経過を知っておくことで、落ち着いて対処しやすくなります。

①治療当日〜翌日がピークになりやすい

麻酔が切れた後から腫れや痛みを感じやすく、特に治療翌日にピークを迎えることが多いとされています。これは手術によって組織が刺激を受け、自然な炎症反応によるものです。

②術後2〜3日目には落ち着き始める

ピークを過ぎると、腫れや痛みは徐々に和らいでいく傾向があります。氷や保冷剤などで冷やすことはおすすめしません。腫れが引きにくくなる場合があります。

③1週間ほどで落ち着くケースが多い

多くの場合、術後1週間を過ぎると強い痛みはおさまり、軽い違和感程度に変わっていきます。医師の指示に従い、処方された痛み止めを適切に使用することが大切です。

④抜糸までは違和感が続く場合も

インプラント治療では、約1〜2週間後に抜糸が行われることが一般的です。それまでは歯ぐきの張りや軽い痛みが残ることもあります。

インプラント治療後の痛みは時間の経過とともに軽くなっていくことが多いですが、症状の変化には十分に注意し、気になることがあれば早めに歯医者に相談しましょう。

2. インプラント治療の痛みを軽減するためにできるセルフケア

インプラント治療後の痛みを必要以上に強く感じないためには、適切なセルフケアが欠かせません。術後の生活習慣やケア方法に気を配ることで、炎症の軽減や回復の促進につながる可能性があります。

①刺激物や熱い食事は避ける

術後の傷口は刺激に弱いため、唐辛子などの辛いものや熱すぎる飲食物は控えるようにしましょう。常温またはやや冷たい食事が望ましいです。

②しっかり休養をとる

体が回復しやすいように、無理をせず十分な睡眠を取ることが大切です。特に術後2〜3日は、できるだけ安静に過ごすよう心がけましょう。

③処方された薬を正しく服用する

痛み止めや抗生剤が処方されている場合は、自己判断で服用を中断せず、歯科医師の指示に従って最後まで使い切ることが重要です。

④優しくうがいをし、口の中を清潔に保つ

強いうがいやブラッシングは出血を助長することがあります。うがいは水を軽く含んでゆすぐ程度にとどめ、清潔な状態を保ちましょう。

術後のセルフケアは、治癒をスムーズに進めるためにも大切です。適切なケアを行うことで、痛みを抑えながら回復へ向かうことが期待できます。。

3. インプラント治療後の痛みで放置しない方がよい症状

インプラント治療後の痛みや腫れはある程度自然なものですが、中には放置せず早めに受診したほうがよいサインもあります。次のような状態が見られる場合は、早めに歯医者を受診することが大切です。

①痛みが強くなる・長引く

通常は時間の経過とともに痛みが和らいでいきますが、3日以上経っても痛みが強くなる場合は注意が必要です。特にズキズキと脈打つような痛みがある場合は、感染などの可能性も考えられます。

②出血が長時間止まらない

術後は数時間程度の出血は見られることがありますが、ガーゼで圧迫しても止まらない場合や、翌日以降も出血が続く場合は異常のサインといえます。

③膿が出たり悪臭がする

傷口から白や黄色の膿が出る、あるいは口腔内に悪臭を感じる場合、感染が起きている可能性があります。歯ぐきや頬の腫れを伴うこともあります。

④インプラント周囲が強く腫れる

通常の腫れは数日で引いていきますが、急激に腫れが大きくなる、顔全体が腫れるといった場合は早めの対応が必要です。

⑤発熱や倦怠感がある

体全体の症状として、微熱や強いだるさが出る場合も注意が必要です。体の免疫反応として現れることがあり、放置すると全身状態に影響を及ぼすこともあります。

違和感や異常に気づいたときは我慢せず、歯医者に相談することが大切です。早めの対応が、治療の経過を良好に保つことにつながります。

 

4. 福島駅東口すぐの歯医者 奥州福島Premiumデンタルクリニックのインプラント治療

 

福島市の歯医者 奥州福島Premiumデンタルクリニックは、『インプラント治療』を行っています。

部分入れ歯やブリッジは、歯の無くなった所を補うために、残りの健康な歯を削ったり、針金(バネ)をかける治療法です。削られたり、針金をかけられた歯には、何も負担が無い状態に比べて大きな負担がかかっているとも言われています。

このような負担をかけることなく、残りの歯を守りながら、歯が無くなった箇所を補える治療は、今のところインプラント治療しかないのです。

現在総入れ歯をお使いの方には『インプラントオーバーデンチャー(インプラント入れ歯)』のご提案も可能です。これは、顎骨に埋め込んだインプラントに、特殊なボタンの様なものを装着し、入れ歯を固定する方法です。入れ歯のメリットと、インプラントのメリットを組み合わせています。

インプラントについてお悩みのある方は、ぜひ福島市 福島駅東口の歯医者 奥州福島Premiumデンタルクリニックにご相談ください。

▼インプラント治療の詳細はこちら

欠損治療

 

まとめ

インプラント治療後の痛みには個人差がありますが、多くの場合、翌日をピークとして数日かけて少しずつおさまっていくことが多いとされています。セルフケアを行いながら経過を観察し、異常があれば早めに歯医者へ相談することが大切です。また、喫煙や生活習慣にも注意を払い、歯医者での定期的なメンテナンスを継続することで、治療後のトラブルを予防やインプラントを長く保つことが期待されます。
インプラント治療でお悩みの方は福島駅東口すぐの歯医者、奥州福島Premiumデンタルクリニックまでお問い合わせください。

 


監修
 院長・審美歯科担当 山田 恵理



福島プレミアム